
#このレシピのタグ
材料
30cmロール1本分
【ロールケーキ生地】 |
|
---|---|
卵 |
4個 |
砂糖 |
100g |
A:薄力粉 |
80g |
A:ベーキングパウダー |
3g |
バター(食塩不使用) |
20g |
牛乳 |
大さじ1 |
【シロップ】 |
|
水 |
100ml |
砂糖 |
50g |
洋酒(ブランデー等) |
大さじ1 |
【デコレーション用チョコクリーム】 |
|
チョコレート |
120g |
生クリーム |
200ml |
洋酒(ブランデー等) |
小さじ1 |
お好みのトッピング材 |
適量 |
はじめに
- オーブンから天板を取り出し、180℃に温めはじめます。
作り方
【シロップ】
水に砂糖を入れて、電子レンジで温め、砂糖を溶かし、冷めたら洋酒を加えてシロップを作ります。
【ロールケーキ生地】
ボウルに卵を割りほぐし、砂糖を加え、ボウルの底を湯せん(約60℃)にかけハンドミキサーで泡立てます。
②の生地が人肌程度に温まったら、湯せんからはずして更に泡立て、生地の量が3倍くらいにふわふわになって泡立て器ですくった時にゆっくりと落ちる程度まで泡立てます。
③に粉類【A】をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと合わせます。
バターと牛乳を湯せんで溶かし、ここに④の生地大さじ3を加え混ぜ、④の全体にもどします。
オーブン用シートを敷いたシートスポンジ型(又は天板)に生地を流し入れ、天板に乗せて、天板の下からトントンとたたき生地の空気をぬきます。
180℃に温めたオーブンで約15分焼きます。焼きあがったら網にのせて冷まします。
粗熱が取れたらそっとシートをはずし、ふわっと巻いておきます。
【デコレーション用クリーム】
チョコレートを約60℃の湯せんにかけて溶かします。生クリームをとろりと6分立てに泡立て、大さじ3をチョコレートと合わせます。これをホイップクリーム全体にもどし入れ、最後に洋酒を加えます。
⑧のスポンジケーキ全体に➀のシロップをハケで塗ります。
四隅を1cm位あけて⑨のクリーム半分をパレットナイフで塗り、生地の手前から持ち上げ端からくるくると巻きます。巻き終わりを下にして、しっかりと形を整えてから冷やします。
⑪の両端を斜めにカットして、ケーキの上にのせ、ようじで固定します。(召し上がる際にはお気をつけください)
残りのクリームを全体に塗り、フォークですじをつけ、切り株にみたててデコペンで年輪を描きます。
ちょっといい話
デコレーション用のクリームは抹茶クリームやモカクリーム、そのまま白いホイップクリームなど色々変えてオリジナルをお楽しみください。