材料
直径約15㎝の丸型(底がとれるタイプ)1台分
【A】 |
|
---|---|
30g | |
(またはグラニュー糖 |
30g) |
10g | |
10g | |
牛乳 |
150ml |
40g | |
40g | |
生クリーム |
200ml |
【B】 |
|
20g | |
マシュマロ |
20g |
冷凍ラズベリー |
50g |
10g (殻をむいた状態) | |
【デコレーション】 |
|
冷凍ラズベリー |
適量 |
適量 | |
適量 | |
(または |
|
適量) |
はじめに
- 素焼きクルミは粗く刻んでおきます。
- ピスタチオは殻をむいて、湯通ししてから皮をむいておきます。デコレーション用のピスタチオは細かく刻んでおきます。
- アーモンドダイスはフライパンでローストしておきます。
作り方
- 電子レンジ対応ボウルに【A】を入れ、泡立て器で混ぜます。500w~600wの電子レンジでラップをしないで約1分加熱して一度取り出して混ぜます。再度電子レンジに入れ、約20秒ずつ、とろみがつくまで様子を見ながら加熱し、その都度泡立て器で混ぜます。
※オート(自動)機能は使わないでください。※ヤケドには十分ご注意ください。
- ①にチョコレートとチョコシロップを加え、溶かしながら混ぜ合わせ、粗熱をとっておきます。
※冷え過ぎると生地が固くなってしまうのでご注意ください。
- 別のボウルに、生クリームを入れ、ハンドミキサー(または泡立て器)で八分立てにし、50gを絞り出し用に分けて、ラップ材をして冷蔵庫に入れておき、デコレーションする直前に口金をつけた絞り出し袋に入れておきます。
- ②に③を3回位にわけ入れてその都度混ぜ合わせ、【B】を入れてゴムベラで混ぜ合わせます。
- 型に④を流し入れ、表面を平らにし、型を10㎝位のところから軽く落として空気抜きをし、冷凍庫で約5時間冷やし固めます。
- しっかり固まったら型からはずします。
- 【デコレーション】
③の取り分けておいた生クリームを絞り、冷凍ラズベリー、刻んだピスタチオの順に飾ります。ケーキの周りにローストしたアーモンドダイス(または八つ割ピーナッツ(ロースト))をスプーンでまぶしつけます。
ちょっといい話
●コーンスターチでとろみをつけているので、途中で混ぜる必要がなく、手軽にアイスケーキがお楽しみいただけます。
●素焼きクルミの代わりに生クルミを使用する際は、フライパンで軽くローストしてからご使用ください。
●ナッツ(ホール)を使用する際は、刻んでからケーキの周りにまぶしつけください。