
ネイキッドケーキ~米粉のスポンジ~
所要時間: 約50分
ボリュームのあるしっとりフワフワのスポンジケーキ 米粉で作る基本のスポンジケーキです。
材料
直径18cm丸型1台分
卵 |
3コ |
---|---|
砂糖 |
70g |
A:米粉 |
70g |
A:ベーキングパウダー |
1g |
B:米油(またはサラダ油) |
20g |
B:はちみつ |
15g |
B:豆乳(または水) |
大さじ1(15ml) |
【デコレーション】 |
|
生クリーム |
200ml |
砂糖(生クリーム用) |
大さじ3 |
いちご |
適量 |
はじめに
- 【A】をよく合わせておきます(米の粉に入っている脱酸素剤は取り除いてください)。
- 【B】をボウル(小)に入れて湯せんで温めておきます。
- 型の底と周りに敷紙を敷いておきます。または米油(分量外)をぬって、薄く米の粉(分量外)をふるいかけ冷蔵庫へ入れておきます。
- オーブンを160℃にあたためておきます。
作り方
ボウルに卵黄を入れ、砂糖の1/2量を少しずつ加え、白っぽくなるまでよくすり混ぜます。
別のボウルで卵白を泡立て、ふわふわしてきたら残りの砂糖を少しずつ加えて、つのが立つまでしっかり泡立てます。(メレンゲ)
➀のボウルに②のメレンゲを3回に分けて加え、さっくり混ぜあわせます。
③に粉類【A】を加え、さっくり混ぜ合わせます。
④に湯せんで溶かした【B】を入れ、混ぜ合わせます。
天板の上に用意した型を置き、⑤を流し入れます。
160℃のオーブンで約35分、竹串をさして先にぬれた生地がつかなくなるまで焼き冷まします。
【ホイップクリーム】
生クリームと砂糖大さじ3をとろりとするまで泡立てます。
完全に冷めた⑦のスポンジを2枚にスライスします。
泡立てた⑧のクリームをスライスしたスポンジに薄く全体に塗ります。スライスしたいちごをのせ、上からクリームを塗り、もう1枚のスポンジをのせ、全体にもクリームを塗ります。あえてスポンジ生地をみせてクリームをたらすのがポイントです。
クリームの残りは絞り袋に入れて、ケーキの上に絞り出しいちごを飾ります。
ちょっといい話
●はちみつはメープルシロップに替えても風味がよくしっとりと仕上がります。
●ネイキッドケーキとは、スポンジの側面にクリームを塗らずあえて中身をむき出しにするケーキです。英語でネイキッドは裸、ありのままの状態という意味です。
デコレーションが苦手な方でも安心です。
●スポンジケーキにシロップを塗ってからホイップクリームを塗るとさらにしっとりと仕上がります。
【シロップの作り方】
耐熱容器に水20mlと砂糖10gを入れて500Wの電子レンジで約20秒加熱して砂糖を溶かします。粗熱がとれたらお好みで洋酒(ブランデー等小さじ1)を加えて冷まします。