サラダクレープ

サラダクレープ

所要時間: 30分(生地を休ませる時間は除く)

いろいろなシーンで大活躍のお食事系クレープです。

材料

直径約15cmのクレープ6~7枚分

【クレープ生地】

粉類【A】

薄力粉

90g

コーンスターチ

10g

ひとつまみ

【牛乳液】

バター

10g

牛乳

200ml

粉糖(または砂糖)

10g

1個

サラダ油

少量

【中の具材】

マヨネーズ

適量

レタス

適量

生ハム

適量

素焼きクルミ
またはロースト済のナッツ

適量

はじめに

  • 粉類【A】をふるってボウルに入れておきます。
  • 素焼きクルミ(またはお好みのロースト済ナッツ)は、刻んでおきます。

作り方

  1. 【クレープ生地】

    耐熱ボウルにバター、牛乳、粉糖を入れ、600Wの電子レンジで約1分加熱し、バターを溶かします。バターが溶けない場合は、10秒ずつ追加熱します。【牛乳液】

  2. 粉類【A】をふるっておいたボウルに、卵と
    【牛乳液】
    の1/3量を加えて混ぜ、残りの
    【牛乳液】
    を加えて混ぜます。※一度濾すとなめらかになります。
  3. の生地にラップ材をして約30時間休ませます。※焼く直前に一度かき混ぜます。
  4. フライパン(直径上部約20cm底約15㎝)を熱してサラダ油をうすく敷き、キッチンペーパーで余分な油をふき取ります。生地をレードル(お玉)で1杯弱(約30ml)流し入れて、フライパンを手早く回して薄く広げます。

    生地のまわりが焼けてきたら裏返し、さっと火を通します。この作業を繰り返して焼き、乾かないようにラップ材をして冷ましておきます。

  5. 【仕上げ】
    のクレープをお皿に広げ、マヨネーズをぬり、レタス、生ハムをのせます。
    半分に折ってから左右に生地をたたみ、刻んだクルミを飾ります。

ちょっといい話

●マヨネーズをぬる代わりに塩・胡椒やドレッシングでもおいしくなります。お好みの具材を包んで楽しんでくださいね。

このレシピをシェアする

SNSでシェアしよう!

お菓子作りコンテスト お菓子作りQ&A 重量表