米粉の小麦粉・乳を使わないデコレーションケーキ

米粉の小麦粉・乳を使わないデコレーションケーキ

所要時間: 約1時間30分(焼時間20~25分含む)

≪小麦粉不使用≫≪乳不使用≫

材料

直径18cm丸型1台分

【スポンジケーキ】

A:サラダ油

40g

A:

大さじ1

A:

(L玉)3個

A:砂糖

90g

A:バニラオイル

数滴

B:米粉

50g

B:コーンスターチ

10g

B:ベーキングパウダー

小さじ1/3

【クリーム】

さつま芋(皮をむいて)

250g

砂糖

100g

コーンスターチ

30g

300ml

はじめに

  • 卵は卵黄と卵白に分けておきます。
  • ボウル(小)に【A】を合わせておきます。
  • 粉類【B】はあわせて2回ふるっておきます。

作り方

【スポンジケーキ】
卵黄に砂糖の半量を加えながらゴムベラで白っぽくなるまでよくすり混ぜ、バニラオイルを加えます。

卵白を泡立て器で強く泡立て、残りの砂糖を加えながらさらに泡立て、しっかりとしたメレンゲを作ります。

のメレンゲを3回に分けてに加え、その都度さっくりとゴムベラで混ぜます。

ふるった粉類【B】をさっくりと混ぜます。

の生地の少量を【A】のボウルに入れ、よく混ぜてから、に戻し入れ、さっくりと混ぜ合わせます。

170℃に温めたオーブンで20-25分焼きます。竹串を刺してぬれた生地がついてこなければ焼き上がりです。網にのせて粗熱をとり、型をはずし、布巾をかけて冷まします。

【シロップ】
お湯80ml(分量外)に砂糖大さじ2(分量外)を加えて溶かし冷まします。お好みで洋酒小さじ1(分量外)を加えます。

【クリーム】
さつま芋は皮をむいて薄くスライスし、耐熱皿に並べてラップ材をします。竹串を刺してすっと通るまで電子レンジで約3分加熱します。

熱いうちにフォークでつぶし、砂糖を加えます(裏ごしをするとなめらかなクリームになります)。

鍋にコーンスターチと水を入れ、弱火にかけて、とろみがでるまで混ぜ(とろみは葛湯くらいが良い)、火からおろします。(固くなりすぎた場合は水を少し加えます)

ボウルにを入れ、きれいに混ぜ合わせます。

【デコレーション】
スポンジケーキを2枚にスライスして、間にシロップとさつま芋クリームを塗り、全体にもシロップとさつま芋クリームを塗ります。さつま芋クリームを絞り袋に入れてデコレーションをし、お好みでフルーツやメレンゲを飾ります。

ちょっといい話

さつま芋クリームは“きんとん”のような上品な味です。コーンスターチが入っているので、その日のうちにお召し上がり下さい。
卵黄と卵白を別々に泡立てる別立て法で作るふんわりスポンジケーキです。
米の粉を10g減らして、ココアパウダー10gを加えると、ココア生地になります。

このレシピをシェアする

SNSでシェアしよう!

米粉の小麦粉・乳を使わないデコレーションケーキに使われている商品一覧

お菓子作りコンテスト お菓子作りQ&A 重量表