親子(おやこ)でつくろう マジパンで野菜(やさい)

親子(おやこ)でつくろう マジパンで野菜(やさい)

所要時間: 約60分
(冷蔵時間(れいぞうじかん)30分ふくむ)

#このレシピのタグ

材料

約10~20コ分

アーモンドプードル

70g

粉糖(ふんとう)

140g

ぬるま湯(又はキルシュ酒)

20ml

バニラエッセンス

2滴

食用色素(赤、黄、緑)

少々

ココアパウダー

少々

作り方

アーモンドプードルと粉糖(ふんとう)を合わせてボウルにふるい入れます。中央(ちゅうおう)にくぼみをつけ、ぬるま湯とバニラエッセンスを加えてゴムベラで混ぜます。

ひとかたまりになればラップにつつみ、手でもみ、なじませて均一(きんいつ)な生地(きじ)にします。冷蔵庫(れいぞうこ)で約30分休ませます。

水でぬらした竹串(たけぐし)の先に食用色素を微量(びりょう)つけ、生地と混ぜ合わせて色をつけます。
赤の生地…食用色素(赤)、オレンジ→食用色素(赤+黄)、緑→食用色素(緑)、茶色い生地→ココアパウダー

3の色をつけた生地でお好みの野菜(やさい)をつくります。
※生地が乾燥(かんそう)してかたくなりやすいので、ぬれたフキンをかぶせながらつくりましょう!生地が固くなったときは、ぬるま湯をごく少量(しょうりょう)加えます。

ちょっといい話

色とりどりな野菜(やさい)を作ってみましょう。粘土細工(ねんどざいく)のようにネリネリとねってつくります。
もちろん食べられるので、小さなお子様にも安心して作れますよ。
出来上がり後は乾燥(かんそう)しやすいので、ラップに包んで保存(ほぞん)します。すずしい場所で3~4日以内にお召し上がりください。

このレシピをシェアする

SNSでシェアしよう!

親子(おやこ)でつくろう マジパンで野菜(やさい)に使われている商品一覧

お菓子作りコンテスト お菓子作りQ&A 重量表