材料
約3人分
絹ごし豆腐 |
150g |
---|---|
人参 |
1/2本 |
ほうれん草 |
1/2束 |
35g | |
【A】 |
|
砂糖 |
大さじ1 |
醤油 |
小さじ1/3 |
味噌 |
大さじ2/3 |
はじめに
-
クルミはトッピング用に少し取りのぞき、ブレンダー(なければすり鉢)でペースト状にします。
- 絹ごし豆腐を600Wの電子レンジで1分加熱します。キッチンペーパーで包み、万能こしきに入れ上からお皿などの重いものを乗せて水切りをします。
作り方
- 千切りにした人参を2分ほどゆでます。ほうれん草は、沸騰したたっぷりのお湯に塩ひとつまみ(分量外)加えてゆで、冷水にさっとくぐらせ、水気を切り、細かく刻みます。
- ペースト状にしたクルミと水切りした豆腐、[A]をよく混ぜ合わせます。
-
②に水気をよく切った①
を加え、しっかりと絡ませて、粗く砕いたクルミ(トッピング用)を散らします。
ちょっといい話
・クルミを加えるだけで、いつもの白和えがグンとおいしくなります。ヘルシーでいくらでも食べられる美味しさです。
・生クルミを使用するときは弱火で軽くゆすりながらローストしてからご使用ください。