材料
約17×8×6㎝パウンド型1台分
【カラメルソース】 |
|
---|---|
グラニュー糖 |
50g |
水 |
大さじ1 |
熱湯 |
大さじ2 |
【プリン生地】 |
|
5g | |
卵 |
3個 |
クリームチーズ |
100g |
【A】 |
|
80g | |
(またはグラニュー糖) |
|
牛乳 |
100ml |
生クリーム |
200ml |
3~4滴 | |
洋酒(お好みで使用) |
小さじ1~2 |
※ブランデー等 |
|
【飾り】※お好みで使用 |
|
適量 | |
ホイップクリーム |
適量 |
ブルーベリー等のフルーツ |
適量 |
ミント |
適量 |
はじめに
- クリームチーズは室温においてやわらかくしておきます。
- 型はつなぎ目のないタイプのパウンド型をご使用ください。つなぎ目があるとプリン液がもれることがあります。
- オーブンから天板を取り出し、焼くまでにオーブンを150℃に温めておきます。
作り方
- 【カラメルソース】※ヤケドには充分ご注意ください。
鍋にグラニュー糖と水を入れて中火にかけ、かき混ぜずに鍋をゆすりながらカラメル色になるまで加熱します。※色づき始めると焦げるのが早いのでご注意ください。火を止め、熱湯を入れ鍋をゆすり全体に混ぜ合わせます。※熱湯を加える際は飛び跳ねるのでアルミホイルや鍋の蓋をかぶせてガードしてください。
- 冷める前に型に①を流し入れ、冷蔵庫で冷やしておきます。
- 【プリン生地】
ゼラチンリーフはたっぷりの冷水でふやかしておきます。 - ボウルに卵を入れ、泡立て器で静かにほぐしておきます。※泡立てないでください。
- 別のボウルにやわらかくしたクリームチーズをゴムベラで混ぜ、④を少しずつ加えて混ぜます。
- 鍋に【A】を入れ中火にかけ、周りがプツプツを沸いてきたら(60℃位)すぐに火をとめます。※加熱しすぎないようにご注意ください。③のふやかしたゼラチンを水気を切って加え溶かします。
- ⑤に⑥を少しずつ加えながら混ぜます。※一度に加えると卵が固まる場合があるのでご注意ください。バニラオイルを加え、お好みで洋酒を加えます。
- 天板の上に耐熱バットと型をのせ、⑦をこしてから、②の型に流し入れます。表面に泡が残っている場合は取り除きます。泡があるとすが入ってしまう場合があります。耐熱バットにお湯(分量外)を注ぎます(湯せん焼き)。
※ヤケドには十分ご注意ください。 - 150℃のオーブンで約40~50分焼きます。生地がプルプル揺れ、横向きにしたときに軽く表面がたわむ位になれば焼き上がりです。※ヤケドには十分ご注意ください。
型のまま網にのせて冷まし、冷めたらラップ材をして冷蔵庫でしっかりと冷やし固めます。
- 冷えたら、型からはずし、カットして、器に盛りつけます。※型から外すときは、竹串やパレットナイフで型に沿って一周させて側面を型から外し、お皿をのせて裏返すときれいに外せます。
お好みでホイップクリームやブルーベリーなどのフルーツ、ミントを飾り、茶こしでノンウエットシュガーをフルーツの上にふります。
ちょっといい話
●ゴムベラを使って、できるだけ空気がはいらないように丁寧に混ぜると、表面がひび割れしにくくなります。
●一度こすことにより、すが入る原因になる泡の大半を取り除くことができ、なめらかに仕上がります。