米粉のニョッキ~米粉のホワイトソース和え~

米粉のニョッキ~米粉のホワイトソース和え~

所要時間: 約45分

米粉のもっちり感がくせになるニョッキです。米粉で作るあっさりとしたホワイトソースとよく合います!

#このレシピのタグ

材料

4人分

じゃがいも

200g(皮をむいたもの)

米粉

100g

1個

【ソース】

バター

15g

米粉

10g

牛乳

150ml

ベーコン

2枚

玉ねぎ

1/4個

コンソメ(顆粒)

小さじ1/2

粉チーズ

適量

ひとつまみ

ブラックペッパー

少々

乾燥パセリ

適量

はじめに

卵は溶きほぐしておきます。

ベーコンと玉ねぎはみじん切りにしておきます。

【ソース】の米粉と牛乳は合わせて混ぜ合わせておきます。

作り方

じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、耐熱容器に入れます。ふんわりラップをかけて600wの電子レンジで6分加熱します。(固い場合は追加で加熱してください)

じゃがいもをフォークの背や、マッシャーなどで潰します。

作り方画像

溶き卵を加え、卵をじゃがいもとよく混ぜ合わせ、しっかりとなじませます。

作り方画像

米粉を加えて、粉気が少なくなったら手でしっかりこねてひとまとめにします。

作り方画像

の生地を二等分にして棒状に伸ばします。打ち粉(分量外の米粉)をしながら作業します。※打ち粉をしすぎると、生地がぽろぽろしてきてしまいますのでご注意ください。

作り方画像

約2cmになるように切ります。

作り方画像

を優しく丸めます。

作り方画像

フォークの背で模様をつけます。

作り方画像

沸騰したたっぷりの湯に入れ、茹でます。浮いてきてから約1分さらに茹で、ザルにあげておきます。

作り方画像

【ソース】作り
フライパンにバターを入れて熱し、玉ねぎとベーコンを加えて中火で炒めます。

作り方画像

水とコンソメを加え煮立たせたら、混ぜ合わせておいた米粉と牛乳を加えてとろみがつくまで中火で熱します。

作り方画像

粉チーズ、塩、ブラックペッパーを加えて味を調えを加えてなじませ、お皿に盛り付けパセリをかけます。

作り方画像

ちょっといい話

・米粉のホワイトソースは小麦粉のホワイトソースと比べて、ふるう手間もなくスーッとなじんでとても作りやすいです。粉っぽさもなく、少しもっちりとしています。
・ニョッキとは主にじゃが芋、小麦粉、卵を使用した団子状の小さなショートパスタですが、今回は米粉を使ってさらにもちもちに仕上げました。

このレシピをシェアする

SNSでシェアしよう!

米粉のニョッキ~米粉のホワイトソース和え~に使われている商品一覧

お菓子作りコンテスト お菓子作りQ&A 重量表