
米粉の簡単ひと口スチームパン 【パーフェクトレシピ】
所要時間: 15分
砂糖の中でもお勧めなのはカリウム、マグネシウム、リン、鉄などのミネラル分を豊富に含んだ精製されていない砂糖です。今回、使用したきび砂糖は精製されていないので、栄養価が増します。さらに、神経伝達物質の合成のはたらきがあるビタミンB1を含む米粉や抗酸化作用のあるビタミンEを含むナッツ類、骨格や骨の形成のはたらきがあるカルシウムを含む牛乳をプラスしてパーフェクトレシピとなります。
材料
作りやすい分量(底4.5cm高さ5.5cmのプリン型 4個分)
米粉 |
50g |
---|---|
ベーキングパウダー |
小さじ1 |
きび砂糖 |
大さじ1 |
牛乳 |
60ml |
フルーツミックス |
20g |
素焼きミックスナッツ |
10g |
はじめに
【1人分のエネルギー】115kcal 【食塩相当量】0.2g(1個分)
【材料に含まれる主な栄養素と期待できる健康効果】
●ビタミンB1(神経伝達物質の合成)・・・認知症予防→米粉
●ビタミンE(抗酸化作用)・・・生活習慣病予防→ナッツ類
●カルシウム(骨格や歯の形成)・・・骨粗しょう症→牛乳
作り方
【準備】素焼きミックスナッツは粗く刻んでおきます。
ボウルに米粉、ベーキングパウダー、きび砂糖を合わせた中に牛乳を加えてよく混ぜます。粉っぽさがなくなったら、ベーキングカップを敷いた型に生地を流し入れ、上からフルーツミックスと素焼きミックスナッツを散らします。
フライパンに水を入れて加熱し、沸騰して蒸気が上がったら、②を並べて上から布巾をかけてから蓋をし、強火で10分加熱して蒸し上げます。
ちょっといい話
【パーフェクトレシピ】とは:認知症や生活習慣病、骨粗しょう症などの予防効果が期待できる栄養素が3つ以上含まれており、食塩相当量や糖質などもコントロールされたレシピのことです。
▼今回お教え頂いた方はコチラ☟
沼津 りえ 先生
管理栄養士・調理師・料理教室COOK会主宰 大手食品メーカーに就職後、管理栄養士として勤務。その後、料理家への道をあきらめきれず、製菓・製パン専門学校に入学すると同時に渋谷の老舗洋食レストランの門を叩き、料理の基礎を徹底的に叩き込まれる。
結婚を機に、子育てをしながら、料理教室COOK会をスタート、杉並区阿佐ヶ谷を中心に数多くの料理教室を開催している。
シンプルでおしゃれなレシピに定評があり、新聞・雑誌・テレビなどのメディアでも精力的に活動中。
また、管理栄養士の知識を生かして、企業向けのレシピ開発なども行っている。
Instagram:沼津 りえ(@rienumadu)
YouTube: 管理栄養士 沼津りえの「阿佐ヶ谷夫婦チャンネル」 – YouTube