
タッカンマリ燻製ナッツ入り(韓国風水炊き) 【パーフェクトレシピ】
所要時間: 40分
鶏肉は高たんぱく低脂肪なので、安心してたんぱく質を摂取できる食べ物です。今回は手羽元を使用しましたが、鳥羽元以外の部位でも美味しく作れます。ジャガ芋にはカリウム以外にもビタミンC、食物繊維が豊富に含まれています。ジャガ芋のビタミンCは加熱調理でも減少しにくいのが特徴です。ビタミンCは骨や皮膚の健康にも役立ちます。さらにレシチンを含むナッツ類やビタミンKを含むプルーンをプラスすることで、パーフェクトレシピとなります。
材料
2人分
鶏手羽元 |
6本(約250g) |
---|---|
ジャガ芋 |
小2個(約150g) |
長ねぎ |
1/2本(約50g) |
にんにく |
1カケ |
燻製ミックスナッツ |
20g |
水 |
600ml |
酒 |
大さじ2 |
塩 (揉み込み用) |
小さじ1/2 |
【つけだれ】 |
|
ドライプルーン |
2個 |
ぬるま湯 |
大さじ1 |
コチュジャン |
小さじ1/2 |
はじめに
【1人分のエネルギー】312kcal 【食塩相当量】1.5g(1人分)
【材料に含まれる主な栄養素と期待できる健康効果】
●レシチン(脳細胞の活性化)・・・認知症予防→ナッツ類
●カリウム(血圧上昇仰制)・・・生活習慣病予防→ジャガ芋
●ビタミンK(骨の形成を助ける)・・・骨粗しょう症予防→プルーン
作り方
鶏手羽元は塩で揉み込んで15分位置いておきます。ジャガ芋は皮をむき、幅1cmに切り、長ねぎは幅1cmの斜め切りにします。にんにくは半分にカットし、ドライプルーンは刻んでおきます。(つけだれ用)
鍋にすべての材料をあわせ、蓋をして強火にかけます。沸騰したら蓋をずらして中火で約20分加熱します。
器に②を盛り付けて、あわせたつけだれを添えます。
ちょっといい話
【パーフェクトレシピ】とは:認知症や生活習慣病、骨粗しょう症などの予防効果が期待できる栄養素が3つ以上含まれており、食塩相当量や糖質などもコントロールされたレシピのことです。
▼今回お教え頂いた方はコチラ☟
沼津 りえ 先生
管理栄養士・調理師・料理教室COOK会主宰 大手食品メーカーに就職後、管理栄養士として勤務。その後、料理家への道をあきらめきれず、製菓・製パン専門学校に入学すると同時に渋谷の老舗洋食レストランの門を叩き、料理の基礎を徹底的に叩き込まれる。
結婚を機に、子育てをしながら、料理教室COOK会をスタート、杉並区阿佐ヶ谷を中心に数多くの料理教室を開催している。
シンプルでおしゃれなレシピに定評があり、新聞・雑誌・テレビなどのメディアでも精力的に活動中。
また、管理栄養士の知識を生かして、企業向けのレシピ開発なども行っている。
Instagram:沼津 りえ(@rienumadu)
YouTube: 管理栄養士 沼津りえの「阿佐ヶ谷夫婦チャンネル」 – YouTube