
#このレシピのタグ
材料
直径 約7cmカップ10個分
【パン生地】 |
|
---|---|
【A】 |
|
強力粉 |
140g |
米の粉 |
60g |
砂糖 |
20g |
塩 |
ひとつまみ |
バター |
25g |
溶き卵 |
40cc(S玉1個分) |
牛乳 |
90ml |
ドライイースト |
3g |
【りんごのフィリング】 |
|
りんご |
2個 |
砂糖 |
60g |
レモン汁 |
小さじ1 |
【カスタードクリーム】 |
|
カスタードクリームパウダー |
50g |
牛乳 |
150ml |
洋酒(ブランデー等) |
小さじ1 |
はじめに
- 【りんごのフィリング】
りんごは皮をむき、5mm幅のいちょう切りにして鍋に入れ、砂糖と混ぜ合わせて弱火にかけ、りんごに透明感が出て柔らかくなるまで煮たら、火を止めレモン汁を加え冷ましておきます。
- 【カスタードクリーム】
カスタードクリームパウダーに牛乳を加えよく混ぜた後、洋酒を加えます。 - 【パン生地】
【A】を全てホームベーカリーへ投入し、ドライイーストを所定の場所にセットし、<生地コース>を選択して1次発酵まで行います。(お持ちのホームベーカリーに従ってください) ※ホームベーカリーをお持ちでない方は基本のパン作りを参考に1次発酵まで行ってください。 - ふくらんだ生地を軽く手で押さえてガス抜きをし、きれいに丸め直し、塗れ布巾をかぶせ約10分休ませます。(ベンチタイム)
- 生地をめん棒で長方形(30cm×20cm)に伸ばし、2のカスタードクリームを巻き終わり1cm程度残し均等に塗ります。 ※生地が扱いにくい場合は打ち粉をしてください。
- 1のりんごのフィリングをその上に並べ、巻き終わり5cmを残しておきます。手前からぐるぐると巻き、巻き終わりと両端をしっかりと閉じます。
- 10等分にカットしてグラシン紙等、敷紙を敷いたプリンカップ等にのせ、塗れ布巾をかけて約35℃の暖かい場所で約30分、倍の大きさになるまでおきます。(二次発酵)
- 溶き卵(分量外)をハケで塗り200℃に温めたオーブンで約15分焼きます。
ちょっといい話
カスタードクリームパウダーが手に入らない場合はカスタードクリームの作り方を参考にしてみてください。りんごのフィリングが余ったら、トースト等にのせて食べても美味しくいただけます。