
#このレシピのタグ
材料
直径12cm×高さ7cm 1台分
A:薄力粉 |
50g |
---|---|
A:ベーキングパウダー |
小さじ2 |
A:コーンスターチ |
50g |
バター(食塩不使用) |
80g |
粉糖 |
30g+30g |
卵黄 |
2コ分 |
牛乳 |
大さじ1 |
バニラオイル |
少々 |
卵白 |
2コ分 |
サラダ油 |
適量 |
はじめに
- 粉類【A】は合わせてふるいにかけておきます。
作り方
室温に戻したバターをボウルに入れてクリーム状にすり混ぜ、粉糖30g、卵黄、牛乳、バニラオイルの順にすり混ぜます。
卵白はふわふわに泡立て、粉糖30gを加えてから更に固く泡立てます。
➀のバター生地に②のメレンゲと粉類【A】を交互に合わせ、さっくりと混ぜます。
サラダ油をなじませたフライパンに生地を大さじ2ほど、直径12cmくらいの円形に伸ばし、両面に焼き色がつくまで焼きます。
焼いた生地の上に更に生地を伸ばして焼きます。
生地がなくなるまで繰り返し、層になるように焼きます。
焼き網にのせて、布巾をかけて冷まします。
ちょっといい話
<バームクーヘンの言葉の由来>
ドイツ語で「バーム=木」「クーヘン=お菓子」という意味で、バームクーヘンはドイツのお菓子。
木の年輪を重ねたようなこのお菓子は長寿、繁栄のシンボルとして慶事には欠かせないお菓子のようです。
<お好みでケーキの表面にアイシングをかけてもGOOD!>
アイシング:粉糖に熱湯を少々加え、練り練り~♪スプーンで落ちる程度の固さがBEST!最後に数滴、レモン汁を加えます。