米粉で作るプチパン

米粉で作るプチパン

所要時間: 約30分(発酵時間は除く)

米粉パン作りで注目されているサイリウム(オオバコ)を使って作る食べやすいプチサイズの丸パンです。

#このレシピのタグ

材料

約6個分

A:米粉

200g

A:きび砂糖

20g

A:

3g

A:ドライイースト

3g

A:サイリウム

6g

ぬるま湯

190ml

米油(またはサラダ油)

10g

米油(またはサラダ油)※成型・焼成用

適量

作り方

ボウルに【A】を入れて泡立て器でよく混ぜます。

作り方画像

ぬるま湯、こめ油を入れてゴムベラでなめらかになるまでよく混ぜます。

作り方画像

生地を6等分てきれいに丸めオーブン用シートを敷いた天板に間隔をあけて並べまます。乾燥も防ぐために、手に薄くこめ油を塗って手のひらで転がすように丸めると、丸めやすくなります。

作り方画像

35℃位の温かい場所で約2倍の大きさになるまで、乾燥しないようにラップ材をかけて20~30分発酵させます。(発酵)

発酵が終わるまでに、オーブンを190℃に温めておきます。

焼成前に表面に米油をハケでぬります。

作り方画像

190℃に温めたオーブンで約12~15分焼きます。網にのせて冷まします。

作り方画像

ちょっといい話

・サイリウムとは、オオバコ科の植物の種子の皮を粉末状にしたもので、保水性・膨張性に優れていて、ドラックストアなどで購入できます。少量加えるだけで水分を吸って生地がまとまり、グルテンのない米粉の生地の成型ができるようになります。
・きび砂糖を使うことで深みのある味わいをプラスできますが、上白糖など他の砂糖でも代用できます。

このレシピをシェアする

SNSでシェアしよう!

米粉で作るプチパンに使われている商品一覧

お菓子作りコンテスト お菓子作りQ&A 重量表